
当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
夏休みも終わり、新学期がはじまりますね。
お子さんの学力の程度も気になるところです。
最終学年のお子さんは受験を控えて、あせりや不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「どうも子供の成績があがらない。」
「子供が勉強に対してやる気がない。」
「受験までにどうやって進めていっていいか分からない。」
お子さんの学業に対しては、様々な不安は、つきものです。
e-Live は、そんな親御さんのご心配に寄り添い、オンライン家庭教師をご提供しています。
「オンライン家庭教師?」と思われる方も多いかもしれません。
一般の家庭教師センターとどのような違いがあるのでしょうか。
オンライン家庭教師e-Liveの特徴を徹底的にリサーチしました。
興味のある方は、ぜひ最後までお付き合いください。

e-Liveとは
e-Liveはオンラインの家庭教師システムです。
普通の塾や、対面の家庭教師と何が違うのでしょうか。
パソコンやタブレットで授業を受けるのも慣れていないと、緊張しちゃう人もいるかもしれません。
ここでは、普通の塾や、訪問型の家庭教師と違う点をあげておきます。
塾と違う点
1.自宅や外出先で指導を受けられます。
2.送迎などの保護者の負担を減らせます。
3.固定の時間割がありません。
4.塾の決まった時間割、カリキュラムに縛られず、ご希望の時間で受講できます。
5.完全個別指導です。
6.完全なマンツーマンで、お子様に合わせた指導を受けられます。
訪問型の家庭教師と違う点
1.全国にいる講師から選べます。
2.地域に縛られないため、幅広い選択肢が得られます。
3.時間帯が自由です。
4.部活帰りで夜が遅くなるなど、状況に合わせて時間帯を選べます。
5.講師が家に来ません。
6.講師の交通費がかからないため、費用を抑えられます。
このように、オンラインの家庭教師だと、効率的なサービスが受けられるのです。
機材
オンライン家庭教師によって、使う機材は様々です。
パソコン・タブレットが主流です。
手元カメラやペンタブレット、ヘッドセット(またはイヤホン)を必要とするときもあります。
オンラインシステム
web会議システムとしてお馴染みのZoomやGoogle Meetなど既存のアプリが使われます。
これらは無料で導入することが出来ます。
会社によって、自社開発のオンラインシステムを使用するところもあります。

e-Liveの特徴〜10選~
それでは、e-Liveの特徴をもっと知るために、具体的に見ていきましょう。
①生徒が憧れる講師をセレクト
同じスポーツやっている・同じ趣味をを持っているという講師。
志望している高校・大学を出ている講師。
同じ夢を持っている講師。
など生徒が気が合い、憧れるような条件の講師をマッチングするようにしています。
信頼できる講師から教わると、「やらされる感」から「やらなきゃ感」にモチベーションも変わってきます。
②講師陣が最短で「わからない」を「わかる」にする
最短で「わからない」を「わかる」に持っていきます。
優秀な有名大学の頭脳集団が、完全個別で指導します。経験から、どうやったら分かるようになるのかの教え方の引き出しをたくさん持っています。
③講師は教え子とその紹介
一般のように家庭教師を求人で集めていません。講師は教え子と紹介がほとんどです。
質の高い講師を集めています。
受講生⇒講師になるので、生徒への教え方・接し方を熟知しています。
④「わかった」を確実に「できる」にもっていく
どんなに分かりやすく指導を行って、「わかった」状態になっても、確実に「できる」状態までならないと、結果につながっていきません。
e-Liveでは、独自の「オンライン教室」で最新のデジタルコンテンツを用います。
演習問題・解説動画・理解度チェックを繰り返し行い、「わかった」を確実に「できる」にもっていきます。
⑤スタディトレーニングで「やり方がわからない」をなくす
塾や家庭教師と騒いでみても、基本は、やはり学校の勉強で、重要です。
「学校の授業の受け方」「学校の授業のノートの取り方」「学校の授業に集中する方法」というのは
点数を伸ばすためには、かなり大切になってきます。
親御さんから「自分も小中学生の頃、この勉強法を知りたかった」という意見が多いようです。
⑥録画機能が好評
教えてもらったことを録画しておき、テスト前に見直しています。親御さんも指導の様子が確認できるので安心です。
⑦テスト前に指導を増やすことも可能
普段は週1回で受け、テスト前に3日連続指導や3時間指導が可能です。
全国成績アップした人、学校の学年トップになる人も続出しています。
⑧季節講習
オンラインで20人部屋をつくり、そこで生徒さんは勉強します。分からないところを教えてほしい時は講師が待機している別部屋へ移動します。優秀な講師が個別で教えます。個別指導受け放題です。(9時から18時まで)1日3,000円。
⑨模試試験
オンライン試験会場で定期的に、模擬試験を行っています。志望校に向けての現在の立ち位置も、把握できます。
⓾入試直前特訓(1日10時間)オンライン
入試模擬テスト→テストの解説授業→個別指導→入試対策問題集で演習の流れで、苦手単元を克服します。

家庭教師にオプションプラス
家庭教師も優秀な講師の集まりですが、それだけでは物足りない方は、オプションのサービスがあります。
料金はその月の授業料と合算ということになります。
各種テキスト
小学生 中学生 高校生
基本お持ちのテキストをベースに進めることができますが、必要に応じてe-Liveのテキストをご購入可能です。
・苦手対策特化テスト
・受験用対策テスト
・全学年総まとめ問題集 etc

My e トレ
小学生 中学生 高校生
小1から高3までのすべての学習内容、約120万問を完全網羅したデジタルテキスト。
指導、宿題、進捗チェックなどの管理。
生徒が記入した答案、途中式、メモなども自動的にデータ共有されることから、「苦手の原因」を」個別指導に反映することが出来ます。

オンライン模試
期間限定 小学生 中学生
志望校判定の出来る模試をオンラインで行います。
模試で苦手を発見
↓
個別指導で理解するながれ
↓
確実なレベルアップ

季節講習
期間限定 小学生 中学生
夏休み・冬休み期間に開催。
質問・個別指導を受け放題の期間限定オンライン自習室を開放します。
好きなだけ分からないところを聞いてください。
※内容が変更になる場合があります。

集中特訓
期間限定 中学3年生
中学3年生を対象とした受験対策パックです。
入試頻出単元の講座や、分からない問題があればすぐに指導を受けられる自習室が準備されています。
※ 内容が変更になる場合があります。

東大単元講座
期間限定 中学3年生
e-Liveの東大生講師と本部スタッフで協力。
高校入試でつまづきやすい単元の授業を作成。
「東大生流」で、解ける考え方を身につけよう。

利用者の口コミ・評判
オンラインで、効率よく学習指導を行い、講師の方々も優秀で、安心できそうな印象のe-Lineですね。
では、実際利用されている方は、どう思ってらっしゃるのでしょうか。
その声に耳を傾けてみましょう。

担当の方の真摯な対応で、娘も積極的に取り組むようになりました。

オンライン形式でいろいろ問い合わせた中で、e-Liveが一番親身で分かりやすい説明でした。

勉強をしている他のみんなの姿を見て、もう少し頑張ろうと思えた。(季節講習)

次回も絶対参加し、予習に役立てたい。(季節講習)
※e-Live 公式サイトより
親御さんもお子さんもいろんな感想をお持ちです。
ご自分の経験をもとに、いろんなことを詳しく、評価しているのが良く分かります。
もっと詳しい口コミや、その他の意見も聞きたい方は
⇩
こちらの方からお入りください。
ご入会を考えている方
①授業料シュミレーション
回数・時間・曜日、全部自由に設定できます。
ご予算と学習状況に応じて授業回数を決められます。
サービス開始から値上げもしていません。
業界トップクラスのリーズナブルな価格が強みです。
・小学生
講師ランク | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク |
1コマあたり | 2,750円 | 2,200円 | 1,650円 | 1,100円 |
週1回1時間※ | 22,000円 | 17,600円 | 13,200円 | 8,800円 |
※月に4週間の場合です。
ご自分に合わせた金額を出してみたい場合はシュミレーションしてみてください。
⇩
ここからお入りください。
・中学生
講師ランク | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク |
1コマあたり | 3,300円 | 2,750円 | 2,200円 | 1,650円 |
週1回1時間※ | 26,400円 | 22,000円 | 17,600円 | 13,200円 |
※月に4週間の場合です。
ご自分に合わせた金額を出したい場合はシュミレーションしてみてください。
⇩
ここからお入りください。
・高校生
講師ランク | Sランク | Aランク |
1コマあたり | 3,300円 | 2,750円 |
週1回1時間※ | 26,400円 | 22,000円 |
※月に4週間の場合です。
ご自分に合わせた金額を出したい場合はシュミレーションしてみてください。
⇩
ここからお入りください。
②講師一覧
憧れの存在となる、相性の合う講師
生徒にとってあこがれの存在となる講師をマッチングさせたいというコンセプトの元、生徒さんと講師の相性を大切にしています。
万が一相性が合わなかった場合は変更も可能。
ですが、今まで変更になったケースはほとんどないそうです。
③入会の流れ
お問い合わせからご入会まで
1.お問い合わせ
「資料請求・お問い合わせ」から問い合わせてください。公式ラインでも可。
2.オンライン説明
e-Liveの説明を行います。同時にカウンセリングを行います。お子さんの現状や予算などをお聞かせください。
3.システム体験
内容に納得いただけたら、お子さんのシステム体験を行います。オンライン説明からそのまま体験することも、別日に行うことも可能です。
4.入会手続き
ご納得いただけたら、Web上で入会手続きのご案内となります。
ご入会から初回指導まで
ご入会がきまったら、以下のはこびとなります。
1.書類手続き
本部から自宅に、入会に必要な書類を郵送。
記入して、本部に返送。
2.システム設定
本部のシステム担当スタッフが、オンライン教室の設定を行います。
設定後には、お子さんのシステム練習を行い、お子さんひとりで入室出来るように準備。
3.顔合わせ
講師が決まり次第、お子さん・親御さん・講師・担当スタッフの4人で顔合わせ。
自己紹介や雑談、指導の進め方の共有を行います。(緊急を要する場合は、任意でスキップすることも可能)。
4.初回指導
以上で準備完了。個別指導をスタート。
まずは、お問い合わせを!
>>公式LINE相談
その他の専用コース
必要に合わせてお選びください。
まとめ
まとめに入ります。
・e-liveとはオンライン家庭教師の形態を持つ。
・一般の家庭教師派遣とは違い、オンライン上で勉強を教えてくれる。
・子供と講師の相性を熟慮してくれている。
・講師は求人で選ばず、教え子か紹介によるもの。
そのため、生徒側の立場も良く分かっている。
・優秀な講師陣が「分からない」を徹底的に「できる」に変える仕組みをもっている。
e-Liveはオンラインで家庭教師が勉強を教えてくれます。家庭では、もちろん環境さえ整っていれば好きな場所で勉強を教わることが出来ます。
まさにオンラインの利点ですよね。現代っぽいと言えます。
e-Liveは成績を上げるために重要なことは、「やるき」と「やり方」だと考えています。
今までの常識を覆す手法・やり方で、お子様のやる気と成績を爆上げさせてくれるのは、間違いなしです。
お子様の勉強のやり方・成績などに悩みを持たれている方は、e-Liveの門をたたいてみませんか。
きっと、明るい未来が待ってますよ\(^o^)/
