当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。

鹿児島グルメに関心のある方必見です。
薩摩川内市にある「駅市」というアンテナショップの紹介です。
霧島市在住の私も知らなかったのですが、薩摩川内市にこんなに立派なアンテナショップがあったんですね。
そして、その商品の豊富なこと!
質が高くて、美味しそうなものが、たくさんあるんですよ。
その商品が、全国どこにいても、オンラインで手に入るというのだから、これは嬉しいですよね。
鹿児島のグルメが好きな方、お土産、ギフトを考えている方はどうぞ、最後までお付き合いください。
きっと、有益な情報が得られると思います。

鹿児島県薩摩川内市とは
薩摩川内市とは鹿児島県の北西部に位置する市で、薩摩地方北部および甑島列島を市域としています。
人口の規模でいったら、鹿児島市、霧島市、鹿屋市についで、県内4番目の都市です。
2004年に1市4町4村が合併してできた北薩地域の中心都市でもあります。
有名な観光場所としては、伊牟田池や菅原神社、市比野温泉、甑島列島があり、豊富な自然を持つ一方、京セラ、中越パルプ工業の工場、そして川内原子力発電所が産業の中心をになっています。
薩摩川内市の「駅市」とは
2004年九州新幹線開業によって、川内駅は大きく生まれ変わりました。
実は、私も久しぶりに薩摩川内市を訪れ、駅周辺の変化に驚きました。


新幹線が通るとこうも変わるもんなんですね(;^_^A
私の住む霧島市は新幹線が通っていないので実にうらやましい(笑)
川内駅の西口の方に降りていくと、そこに「駅市」という薩摩川内市観光物産協会が運営している
お土産専門店があります。東京や大阪に見られるアンテナショップのような印象です。
私もよく、関西のほうに、行く機会が多いのですが、鹿児島のアンテナショップは、かなり人気がありますよね。
鹿児島は、農業が盛んで、畜産王国でもありますから、他県の方に誇れるくらい美味しいものだらけです。^^



「駅市」店内には特産品の数々がずらっと並んでいて、気分が上がります。鹿児島の自慢の品々に目を奪われてしまいます。
薩摩川内駅市とは…
①薩摩川内市観光物産協会直営のお土産のプロフェッショナルです。
②多くの物産を生産者から直送しているので、安心であり、新鮮でもあります。
③グルメ大国鹿児島のココでしか取り扱ってない商品も数多くあります。
そのため贈り物にも大変喜ばれています。

ここに来たお客様にご購入いただくだけでなく、「駅市」ではオンラインショップで全国の鹿児島の名産をお届けしています。
有難いことにグルメ大国鹿児島の名産を愛して下さる県外からのご注文も多いという事です。

薩摩川内市駅市の人気商品
薩摩川内市のアンテナショップ駅市では、一体どんな商品が売れ筋なのでしょう。
気になる人気商品を見てみましょう。
駅市人気ランキングトップ10
~駅市売れ筋特産品ランキングトップ10~
1位 | ![]() 30ml×1本 2,042円(税151円) >>甑島の椿油はこちらから |
2位 | ![]() しゃぶしゃぶ用うで肉 合計 1.1kg 4,820円(税355円) >鹿児島県産黒豚1.1kg |
3位 | ![]() 国産うなぎ蒲焼2尾 6,320円(税468円) >>九州特大うなぎ |
4位 | ![]() 薩摩の老舗蔵元 塩田酒造 芋焼酎 1本 720ml 3,048円(税277円) >>六代目百合 |
5位 | ![]() 硬度0.6 温泉水 20L×1箱 3,111円(税230円) >>薩摩の奇跡 |
6位 | ![]() しゃぶしゃぶ用うで肉 合計 2.2kg 5,858円(税582円) >>鹿児島県産黒豚2.2kg |
7位 | ![]() しゃぶしゃぶ用うで肉 合計 3.3kg 10,913円(税808円) >>鹿児島県産黒豚3.3kg |
8位 | ![]() 約170g×2尾(タレ・山椒付き) 6,364円(税471円) >>鹿児島県産うなぎ蒲焼2尾 |
9位 | ![]() 約170g×3尾(タレ・山椒付き) 8,921円(税660円) >>鹿児島県産うなぎ蒲焼3尾 |
10位 | ![]() 約170g×5尾(タレ・山椒付き) 13,833円(税1,024円) >>鹿児島県産うなぎ蒲焼5尾 |
ランキング商品の紹介
:一番搾りのみ、非加熱で搾油する「椿油」100%使用。
髪・肌・顔を美しくケアします。サラサラ質感で高い濃度と上質な成分が特徴です。
ツヤが出て、まとまります。
「ほとんど無臭」「べたべたしない」とご好評いただいています。
:ほどよい脂身と赤身の旨みと甘味のある味わえるうで肉を使用。
鹿児島黒豚の、やわらかく歯切れのよい肉質、
旨味と甘味のある味わいをご堪能ください。
鹿児島グルメで有名な黒豚しゃぶしゃぶ!
しゃぶしゃぶ用に丁寧にスライスをいたしました。
どんな料理にも使いやすく、がっつりと大容量です。
大人数でのお食事や、育ち盛りのお子様がいる方などにお勧めです。
:皮はパリッと身はふっくら。秘伝のたれで香ばしく焼き上げました。
九州産うなぎを使用し、焼きたての美味しさをそのまま真空にした
「うなぎの蒲焼」。
是非、お召し上がりください。
※うなぎは個体差があり、内容量に多少のバラツキがございます。
:塩田酒造株式会社は、一蔵一銘柄を貫き通す、
江戸時代の天保年間から六代続く蔵です。
『酒は心で造るもの。酒は心を伝(かた)るもの。
酒は心で呑(や)るもの。嬉しい時はともに喜び。
悲しい時には友に哀(な)き。私はそんな酒に生(な)りたい。』
を社訓とし、魂を込めて造っています。
やわな焼酎を作らない。これぞ「芋焼酎」。まずは、ストレートで。
:『薩摩の奇跡』は、大自然に囲まれた鹿児島県薩摩川内市市比野(いちひの)温泉郷の
地下300メートルから湧き出る原泉56.7度の温泉水です。
超軟水、硬度0.6でありながら、今話題の天然シリカを74mg/Lを含有する奇跡的な
天然アルカリ温泉水です。
シリカの一日の摂取目安量は、10mg/L~40mg/Lといわれ、
薩摩の奇跡は普段の生活で無理なく摂取出来ます。
:鹿児島県産のうなぎをパリッと身はふっくらに秘伝のたれで
香ばしく焼き上げました。
焼きたての美味しさをそのまま真空にしたたべごたえのある
「うなぎ蒲焼」。
是非、お召し上がりください。

気になる商品カテゴリー
その他にも、おすすめの逸品がたくさんございます。
カテゴリーで分けてみました。ご覧ください。
👉海産物・加工品 | 👉肉・肉加工品 |
👉野菜・果物・加工品 | 👉お米・穀物 |
👉麺類・総菜・おつまみ | 👉スイーツ・お菓子 |
👉菓子原料 | 👉飲料・茶葉 |
👉焼酎・リキュール | 👉調味料・ドレッシング |
👉スキンケア・入浴剤 | 👉工芸品・雑貨 |
👉自慢の名産品! | 👉特集企画 |
注目の米粉特集
駅市では、米粉特集を組んでいます。
米粉特集では、かごしまの郷土菓子をはじめ、和菓子の材料をご準備しています。
「自宅で簡単に、郷土菓子がつくれる」と好評いただいています。
実践スイーツづくり
さあ、ここからは実践編です。
私が、皆大好きみたらし団子と、さつまの郷土菓子の代表ともいえるかるかん作りに挑戦しました。
見てくれが悪くて、恥ずかしいのですが(^^;
味は、とても美味しかったです。
とりあえず、ご覧ください。

これが、駅市さんで販売されている団子とかるかんのミックス粉です。
ミックス粉というだけあって、米粉自体に味付けもされていて、後は、説明どおりにつくるだけなんです。
袋の下側にQRコードが記されているので、そこを携帯で読み取ると、なんと、YouTube動画で作り方や材料などを説明してくれます。
何とも便利!動画なので、作り方がとても分かりやすかったです。
動画の下側には、文章で材料や作り方などをさらに示してくれています。
おかげで、間違うことなく、なんとか最後まで、仕上げることが出来ました。

少し、形のいびつなみたらしだんごですww。
昔から、キレイに丸めることが苦手で…
みたらしのたれは、作り方よりも、薄くしました。
私が、まったりしたのが苦手だったからです。
そのため、色的に薄くなってしまったので、写真映えしなくなってしまいました(T-T)
このだんごは、何と電子レンジで作ったんです。
味はなかなか美味しかったです。
形をかえて、鹿児島名物ジャンボ餅にしても良いでしょうね。

かるかんは、粉に水を加え、泡だて器でまぜて、容器に入れて蒸しました。
この時、役にたったのが、せいろです。
せいろで蒸すと熱の伝わり方が、じんわりのため、冷めてももちもち感が続くと何かで読んだことがあります。
せいろは、今やトレンド調理具ですもんね。
私もお気に入りです。

家で簡単にかるかんが出来て、嬉しかったです。
とても、美味しかったです。
欲を言えば、あんこを少し押しすぎてちょっとだけ、白い生地から顔をだしていますね。
本当は、あんこが全部かくれるのが、正解ですが…
あんこがみえるのも、アリですよね(^_^)
このように、オリジナル感の高い私だけのかるかんが完成しました。
その他の気になる米粉スイーツ
ひとりで、菓子作りに没頭してしまいましたが、お子様や、お友達と作るととても、楽しいスイーツパーティーが開けますよ。
動画の通りに作れば、とても簡単です。私でもできたのだから、皆さんもきっと楽しめると思います。
春休みゴールデンウィークなどに、和気あいあいと作られるのも、良さそうですね。
駅市はこのだんごと、かるかんの他にも、米粉シリーズを準備しております。
![]() 6袋と4袋と2袋がございます。 ※きな粉は商品に含まれておりません。 |
![]() 6袋と4袋と2袋がございます。 ※ あんことイチゴは商品に含まれて おりません。 |
![]() 6袋と4袋と2袋がございます。 |
いろんな和菓子作りにチャレンジしてください(^_-)-☆
まとめ
まとめに入ります。
・鹿児島県薩摩川内市の駅構内に薩摩川内市観光協会が運営している「駅市」がある。
・「駅市」はお土産のプロフェッショナルでもあり、
多くの生産者さんから物産を直送しており、
安心・安全である。
・その「駅市」の人気の鹿児島グルメがオンラインで全国どこにいても、お取り寄せができる。
私も、鹿児島に住む人間でありながら、薩摩川内市にこんな立派なアンテナショップがあることを知りませんでした。
今回、はじめて、かるかん作りも経験して、「自分にもかるかんが出来た~」と感動しました(笑)
地元の方々をはじめ、鹿児島グルメに関心のある県外の方々にも、「駅市」のオンラインショップを利用していただけたら、嬉しいです。
自慢の鹿児島グルメを堪能ください。
配送料は全国一律無料となっています。
この、春休み、ゴールデンウィークご家族で、大切な方々と、薩摩の味をご賞味ください。
最後までお付き合い下さり「あいがとさげもした~\(^o^)/」。
