当ブログは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
今、SNSでとても評判の高いスイーツがあるのをご存知ですか?
新しい感触。不思議なプルプル感。美味しくてさわやかなお味!
こんな評判のスイーツを、今回はご紹介いたします。
あの伏見稲荷にある、名店まるもち家の「水まる餅」。今かなりバズってます。
1.その人気の秘密は?
2.本当に美味しいの?
3.「水まる餅」の口コミはどんな感じ?
4.どうやって食べるの?
今、話題のスイーツの疑問点を皆様に納得いただけるように、答えていこうと思います。
京都伏見稲荷 まるもち家まるもち家の「水まる餅」の特徴
今、SNSで26万イイねを記録している話題の和菓子、「水まる餅」。
YouTubeなどでも、よく扱われていて、その知名度が上がってきている注目の和菓子です。
一体その人気はどこから、きているのでしょう。
「水まる餅」の人気の秘密
まず、その見た目にくぎ付けになります。
その形は、水風船そのもの。それを添付している爪楊枝で刺して、お皿の上につるんと流しだすのです。
なんとも、葉っぱに着いた朝露のようなさわやかで、透き通った印象です。
水を固形物にでもしたといったところでしょうか。
そして、その上から、付属の黒蜜ときなこをかけていただきます。
これが、なんとも清涼感!!!
不思議な食感です。今まで経験したことがないような…^^
ゼリーのような、わらび餅のような…でも、どちらでもなく。
まったく新しい感覚です。一口食べると、スッキリとさわやかな感触と美味しさが広がります。
京都伏見稲荷 まるもち家伏見稲荷神社にある人気店まるもち家
「水まる餅」を売っている店舗まるもち家さんは、あの有名なスポット伏見稲荷神社のそばにあります。
実は、私の主人が単身赴任で京都在住でして…(^_^)
しかも、伏見区内に住んでいるので、私も、主人の所にいったときは、よく自転車で訪れるスポットでもあります。
私の外国人の友達も、「今一番日本で、行ってみたい場所。」と言っているくらい、外国人の方々にも人気がある場所です。
今、京都でも観光客に大人気スポットの伏見稲荷の界隈は、いろんなお店が立ち並びとても、賑わっています。
その中でも、いま話題のまるもち家さんは、「水まる餅」をはじめ、餅入りどら焼きなどのお餅を使った和菓子を取り扱っており、注目のまとなのです。
京都伏見稲荷 まるもち家まるもち家「水まる餅」はどこで手に入る?
まるもち家は、伏見稲荷に2店舗、京都市民の台所錦市場に1店舗あります。
その他、全国の催事出店などもしているし、もちろんオンラインでのお取り寄せも可能です。
京都を訪れた方はもちろん、そうでない方にも、この清涼感を皆様にも味わってもらいたく、
まるもち家さんの情報に興味がある方は、ぜひとも下の方からお入りください。
↓ ↓ ↓
コ・コ・か・ら
まるもち家の「水まる餅」の口コミ
それでは、「水まる餅」を購入してくださった方々はどいった意見をお持ちなのでしょう。
その口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
「ゼリーとわらび餅の良さを、両方持っている。」
「舌触りが滑らかで上品。」
「水まる餅もさることながら、きな粉と黒蜜の相性がよい。」
「口の中でとろける。さわやかな感じ。」
さすがに、まるもち家さんの、「水まる餅」!
SNSで26万件イイねをもらっただけありますね。
まず、驚かされるのは、その食感です。誰もが初めての体験ではないでしょうか。
ゼリーのような、わらび餅のような感じですが、食べてみたら、別物であることが分かります。
まるもち家さんが、独自で生み出した、新しい京都スイーツの誕生です。
さらに、添付しているきな粉と、黒蜜も大変質の高いものとなっています。
「風船をプッチとして、お皿に出す瞬間がたまらない。」
「子供がSNSで見て、食べたがった。実際購入したら、とても喜んだ。」
「味だけでなく、目でも楽しませてもらえる。」
「贈答品としても最適。」
「水まる餅」の特色として、面白いのは、楽しめるのが味だけではないことです。
まず、いただく時に、お皿にだすのですが、爪楊枝で水風船に穴をあけ、プッシュという感触が楽しめます。
おそらく、子供さんとかも、面白がるだろうし、大人もその感触がたまらないと評判です。
お皿に出した、「水まる餅」は、ゆらゆら、ぷるぷると透明感を放って、輝いています。
まさに、口コミにもあるように、目で見て楽しめるのです。
出すときの感触で楽しみ、それを見て楽しみ、最後は味で楽しむという三段構造になっていますよね。
だから、贈答品にも、喜ばれるという評判も高かったです。
悪い口コミ
SNSで大バスりの「水まる餅」だけに、悪く言う人は圧倒的に少なかったです。
少数意見として、悪い口コミも見てみましょう。
「配送が遅かった。」
「見栄えはよかったけど、これホントにわらび餅?」
「味があっさりしすぎていて、好みではない。」
配送の問題は、商品そのものとは関係なさそうです。
しかし、せっかくお客様が、試してくださるのだから、そういうことが、ないようにしないといけないですね。
お客様に喜ばれるための今後の課題になると、思います。
口コミに、「わらび餅?」と疑問を持たれていますが、わらび餅ではありません。別物です。
見た目は似ていますが、わらび餅とは違うスイーツとして、お楽しみください。
味があっさり、さっぱりしているのが、「水まる餅」の持ち味なので、それが、苦手な方は、好みの問題と言えそうですね。
まるもち家には、いろいろな商品が取り揃えていますので、他の商品もよろしくお願いいたします。
私のお気に入りまるもち家の「水まる餅」
私は、現在鹿児島県霧島市に住んでいます。
先程も記しましたが、夫が京都市伏見の方に身を寄せているので、自分で言うのもなんですが…^^:
京都の良品に敏感になっている傾向があります。
私と「水まる餅」の出会い
あるYouTubeの番組でこの「水まる餅」が紹介があったんです。
それから、試してみたくて、夫にも教えて、伏見稲荷まで買いにいったのが、私と「水まる餅」の初めての出会いです。
口コミに寄せられているように、初めて食べたときは、その食感からプッチとお皿に出す喜びで、心が躍りました。
ただでさえ、美味しいものが多い京都ですが、新たにこういうものを生み出す力に感動したものです。
鹿児島でも恋しくなる「水まる餅」
鹿児島に帰って来ると、一人暮らしの寂しさもあり、いつも京都のことを思い出します。
特に、生活の場である伏見は、今や私にとって、第二の故郷といってよい程、特別なところです。
伏見区は京都市内でも面積は4番目に大きくて、人口は行政区では、1番多いと聞いたことがあります。
勢いがあり、伏見稲荷神社や月桂冠や黄桜の本社を持つ酒処でもあり、魅力的なところです。
そして、あの坂本龍馬が襲撃を受けた、寺田屋があります。
寺田屋で負傷を受けた龍馬が、西郷隆盛の招きで、私の住む霧島温泉に療養に来ていたことからも、親近感がわきます。
詳しくはココから➡霧島と龍馬の関係
この間は、ふと、伏見を思い出し、この水まる餅をお取り寄せしちゃいました\(^o^)/
なんか、食べたくなってしまって・・・
一人で堪能して…。
相変わらずの美味しさで、さわやかな気持ちになれました(^_^)
ごちそうさまでした<(_ _)>
26万イイねの水まる餅まとめ
まるもち家の「水まる餅」のまとめに入ります。
・とても、清涼感があり、ゼリーやわらび餅に似ているところがあるけれど、
別物の新しい感覚の京都スイーツ。
・プッチと瞬間的にお皿に出すときの楽しさ、お皿に出した後の見た目の美しさ、
きな粉と黒蜜をかけて食べたときの清涼感と美味しさを味わう楽しさと三段階で
喜びを感じられる。
・美味しさの追求ばかりでなく、楽しさも追及しているスイーツ。
・その特徴から、贈答品にもピッタリ!実際に、贈答品としてかなり、評価が高い。
まさにSNSでバズっている理由がわかる一品です。
新しい京都のスイーツとして、京都を訪れる方も、自宅で楽しみたい方も、一度この不思議で楽しい感触を経験されませんか。
私と同じように、お気に入りのスイーツとなること間違いないですよ。